fc2ブログ

Blog 一番星

雑記。ときどき日記。


 

 現在、本ブログには個人的なことを書いています。
  社会系の記事は「TAKAGI-1の目から」に、
  科学・技術系の記事は「TAKAGI-1の科学・技術的日々」に書いています。
 TAKAGI-1 のブログ全体については、TAKAGI-1 文章とブログ をご覧ください。
 

 
 

池田の観光事業には2つの柱がある。

1. 大正以来の文化の街として
 インスタントラーメン発明記念館
 逸翁美術館
 阪神間モダニズム
 
2. 江戸・明治の芸能の街として
 池田の猪買い
 落語みゅーじあむ ―― 呉服座の跡地近く

私は、「1. 大正以来の文化の街として」を第一にすべきだと考える。なぜならば、街の観光以外の発展に活かすことができるから。

池田を、品位ある「三丁目の夕日」にできるのではないか。

池田を、現在も文化の中心である(もっとも新しいのは「はてな」だろう)「京都」のようにできるのではないか。
スポンサーサイト




 
 このエントリーをはてなブックマークする このエントリーを含むはてなブックマーク  
     
 
  

コメント一覧

 
本文へは上スクロールしてください












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://star1ban.blog18.fc2.com/tb.php/2380-85524b6f

本記事やblogにリンクしていただけると嬉しいです。