ITmediaニュース:日本人のアタマを救え――書籍検索でネットに“知の信頼性”を (1/2)
新書 - Wikipedia
高野教授による 新書マップ~テーマで探す新書ガイド~> 新書や選書は、時代のニーズをくみとってテーマ決めされているため、今まさに必要とされている情報が抽出できると高野教授[:国立情報学研究所(NII)の高野明彦教授] は考えた。
新書 - Wikipedia
「岩波新書を刊行するに際して」岩波茂雄 (昭和13年10月靖国神社大祭の日)>新書の歴史は1938年創刊の岩波新書に始まる。
...
古典を収録する岩波文庫に対し、岩波新書は書下ろしを中心として、「現代人の現代的教養を目的」(巻末「岩波新書を刊行するに際して」岩波茂雄)とした。
>曩に学術振興のため岩波講座岩波全書を企画したるが,今茲に現代人の現代的教養を目的として岩波新書を刊行せんとする。 これ一に御誓文の遺訓を體して,島国的根性より我が同胞を解放し, 優秀なる我が民族性にあらゆる発展の機会を與へ,躍進日本の要求する新知識を提供し, 岩波文庫の古典的知識と相俟って大国民としての教養に遺憾なきを期せんとするに外ならない。
引用元: 文庫本大好き-岩波文庫コレクション: 創刊60周年を迎えた岩波新書
スポンサーサイト


トラックバックURL↓
http://star1ban.blog18.fc2.com/tb.php/1335-26678f12
本記事やblogにリンクしていただけると嬉しいです。