fc2ブログ

Blog 一番星

雑記。ときどき日記。


 

 現在、本ブログには個人的なことを書いています。
  社会系の記事は「TAKAGI-1の目から」に、
  科学・技術系の記事は「TAKAGI-1の科学・技術的日々」に書いています。
 TAKAGI-1 のブログ全体については、TAKAGI-1 文章とブログ をご覧ください。
 

 
 

アイザック・ニュートン - Wikiquote

>私がさらに遠くを見ることができたとしたら、それはたんに私が巨人の肩に乗っていたからです。--ロバート・フック宛書簡、1675年2月5日(ユリウス暦、グレゴリオ暦では1676年2月15日)
If I have been able to see further, it was only because I stood on the shoulders of giants.

もっとも、

>「遠くを見渡せるのは巨人の背中に乗っているから」という有名なセリフは実は当時流行った言い回しに過ぎなかった

Amazon.co.jpの「心は孤独な数学者: 本: 藤原 正彦」紹介ページの投稿書評より

らしい。

追記 (2008/ 7/12)
元は、ベルナルドゥス・シルベストリスの言葉だったそうだ。

トレヴァ・ルヴィア=著, 内田 正夫=訳: 科学史のための「弁明」――科学史とはなにか、それはなぜ重要か, 和光大学総合文化研究所 第2回招聘セミナー (2004年 6月23日講演) *1

>アイザック・ニュートンは物事がもっとよくわかっていて、ベルナルドゥス・シルベストリス(2)を引用して、「もし私が他の人々よりも遠くが見えるとするなら、それは巨人たちの肩に乗っているからだ」と述べました。
...
> (2) ベルナルドゥス・シルベストリス Bernardus Silvestris 12世紀の哲学者。著書は『宇宙誌』(1145頃)。

*1 : 管理コード [A-08-02]
スポンサーサイト




 
 このエントリーをはてなブックマークする このエントリーを含むはてなブックマーク  
     
 
  

コメント一覧

 
本文へは上スクロールしてください

関連:
言葉狩りによる言語分割は塔の崩壊をもたらす
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-1075.html

2007.01.22 06:26 URL | tk18 (管理) #cAPDhLHE [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://star1ban.blog18.fc2.com/tb.php/1077-9d009e51

本記事やblogにリンクしていただけると嬉しいです。